海洋散骨

海洋散骨に向かうクルーザー

海洋散骨

海洋散骨とは

海洋散骨をしている場面

海洋散骨は、故人様やご遺族様のご希望に基づいてご遺骨を海へ還す自然葬の一つの方法です。
ご遺族様は、海を見つめることで、いつまでも故人様を偲ぶことができ、また法要の時には散骨ポイントへ行くことでご供養もできます。


海洋散骨のプラン

プラン概要費用
家族(個人)散骨クルーザーを一隻貸切って行う散骨です。
ご遺族の皆様だけで故人様をお送りすることができ、ゆっくりと最後のお別れをして頂けます。
受付:随時
費用:242,000円(税込)~
合同散骨ご遺骨一体につきご遺族2名様乗船できます。複数組で乗り合い行う散骨です。実施:月2回(詳細はお問合せ下さい。)
費用132,000円(税込)~
代行(委託)散骨スタッフがご遺族様に代わって行う散骨です。お写真にてご報告させていただきます。合同散骨と同時に行います。実施:月2回~(詳細はお問合せ下さい。)
費用:55,000円(税込)

海洋散骨のエリア

東京「朝潮小型船のり場」から出航します。散骨ポイントの東京ゲートブリッジ置きは、左に東京ディズニーリゾート、右に羽田空港、前方に風の塔が見えます。天気が良ければ富士山を見ることもできます。
横浜横浜は「ぷかりさん橋」と「大さん橋」の2か所の乗船場から出航することができます。散骨ポイントは横浜ベイブリッジを越えた大黒ふ頭近くの海です。横浜の海から見る景色はとても魅力的です。天気が良ければランドマークタワーの後方に富士山を望むことができます。
館山乗船場は「保田港」または「三崎港」。保田港から約1時間、三崎港から約1時間、三崎港からは約4時間です。
横須賀横須賀は「三笠桟橋」からの出航になります。散骨ポイントは観音崎辺りです。
相模湾「葉山港」「江の島ヨットハーバー」からの出航になります。散骨ポイントは、葉山と江ノ島の中間辺りです。
湘南湘南は「平塚新港」からの出航になります。散骨ポイントは、湘南海岸沖。湘南のシンボルえぼし岩がみられる風光明媚な景色を楽しんでいただけます。
三浦半島「三崎港(うらり)」からの出航になります。対岸の千葉館山はもちろん、天気の良い日には大島を眺めることができます。
小田原乗船場は「真鶴港」です。散骨ポイントは真鶴半島周辺です。真鶴半島は、陸からでも十分に楽しめますが、海から見るのもまた格別です。
駿河湾乗船場は「仁科港」です。駿河湾の多くの場所は、リアス式海岸で勇壮な景観が特徴です。また、富士山を望むことができます。

※上記以外にもご希望のエリアがございましたら、ご相談下さい。
※どのプランでも散骨後は散骨証明書を発行致します。

海洋散骨の流れ

注意事項

  • その日の強風、波高などにより、散骨ポイントまでの時間は変動します。
  • 雨天でも出航可能ですが、状況により運航を中止することがあります。
  • 服装は、公共の桟橋を利用するため喪服の着用はご遠慮いただいております。

オプションメニュー

  • フラワーアレンジメント
    故人様のお好きだったお花や個人様のイメージに合ったお花を追加で申し受けます。
  • ご供養袋
    ご遺骨を包む水溶性の袋に、きれいな花の画像を印刷したのしをお付けします。
  • お引き出物の手配
    とらや・銀座千疋屋等、和菓子・洋菓子の老舗の名品を取り揃えました。

24時間無料相談。お気軽にお問合せ下さい。
ご不安やご相談、どんな些細なご質問でも葬儀専任のスタッフが丁寧にお伺いします。