樹木葬とは

樹木葬は自然葬の一つで遺骨や位牌を直接、または骨袋や骨壺に収めて土に埋め、その上に墓石・墓標の変わりに花や苗木、樹木を用意するものです。
墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)に準拠しています。
自然の中で眠りたいという方や比較的安価でできる事などから、全国的に広がりをみせています。
また、ペットと共に眠りたいという方向けに、同じ区画に入ることができる墓地や、同じ敷地に、ペット用樹木葬を設けた墓地などもあります。
樹木葬を検討するときに気をつけたいこと
樹木葬を運営しているのは、宗教法人、公営、民営とあります。
埋葬方法は合祀(不特定多数の大勢の人の遺骨が一緒に納められる)の場合と、個別(個人・夫婦・家族の単位で1区画に納められる)とあります。
樹木葬の種類
都市型 | 立地の良さが魅力です。ただし都市の場合区画が狭く「土に環る」ことができない場合もあります。 |
里山型 | 都市部から離れた山林の地方寺が多く、豊かな自然に抱かれるイメージです。 |
公園型 | 霊園内の一部で、周囲の植栽は管理されています。里山ほど郊外になく、庭園式、プランター式の場合もあります。 |
※樹木葬のご案内はパンフレットの送付とご説明、施設への見学予約のみとなっております。
現地での送迎は行っておりません。
樹木葬墓地霊園のご案内
安詳寺 久が原庭苑(東京都 大田区)
華【はな】:料金 1区画 650,000円~
桜の大樹の下で、自分らしく眠るお一人用の樹木葬墓。

安詳寺

樹木葬
桜の里「樹木葬墓苑」(東京都町田市)
陽だまりの詩:料金 1~2人 500,000円~
2名様迄でお使いいただける 20cm×20cmの区画です。ご遺骨を直接土に埋葬いたします。

2段埋葬エリア「陽だまりの詩」

見真堂
永代供養墓
永代供養墓は霊園や寺院が遺骨の管理と供養を行うものです。
安置期限がなく、寺院がある限りいつまでも個別の区画で管理や供養をしてもらえます。
安置期限を過ぎると、ご遺骨は他の方のご遺骨と一緒に共同のスペースで合葬されます。最初から共同のスペースで合葬されることもあります。
東京都・千葉県・埼玉県の永大供養墓
料金:1人 600,000円 2人~ 800,000円~
※年間管理費、彫刻費、埋葬費等追加費用一切なし
寺院 | 住所 |
---|---|
宗教法人 證大寺(東京都江戸川区) | 〒134-0003 江戸川区春江町4-23-1 |
昭和浄苑・證大寺(千葉県船橋市) | 〒274-0082 千葉県船橋市大神保町1306 |
森林公園昭和浄苑(埼玉県松山市) | 〒355-0008 埼玉県東松山市大谷 196 |
※樹木葬・永大供養墓につきましては、価格変動、販売終了となる場合がありますので、事前にお問合せ下さい。
いつでもお気軽にお問合せ下さい。
ご不安やご相談、どんな些細なご質問でも葬儀専任のスタッフが丁寧にお伺いします。